2012年5月30日水曜日

肥満と肥満症の診断基準


肥満と肥満症の違い

肥満とは体格を表す言葉であり病気そのものを
表してはいません。

これに対して肥満症とは病気を合併している
あるいは起こしやすい状態にあるものをいいます。

肥満症の定義
日本肥満学会は肥満症を肥満に起因ないし関連する健康障害を
合併するか、その合併が予測される場合で、医学的に減量を必要とする
病態と定義しています。


うつ病と音楽2006

肥満の診断基準
日本の基準としてBMI(Body Mass Index)=体格指数の値が
25を超えると肥満とされます。

肥満症の診断基準
肥満と診断されたもの(BMI25以上)のうち以下のいずれかの
条件を満たしているものについて肥満症といいます。

1.肥満に起因ないし関連し減量を必要とするもので
 健康に障害のあるもの


ゴールドバーグうつ病アンケート

2.健康に障害を伴いやすい肥満
計測で上半身に肥満の疑いがあり腹部のCTで
内臓脂肪型肥満と診断されたもの

肥満かどうかは、体脂肪率で判断します。
たとえ体重があっても筋肉もついて体脂肪が少なければ
肥満とは言えません。逆にやせて見えるのに体脂肪が多ければ
肥満ということになります。



These are our most popular posts:

小児肥満について

肥満が原因とされる子供の生活習慣病(小児生活習慣病)という言葉が現在日常的に使 われ始めています。子供の生活習慣病とは、肥満が原因 ... 腹囲増加または臍部CTで の内臓脂肪蓄積 ・睡眠時無呼吸症などほ肺喚起障害 (b)肥満と関連の深い代謝障害 ... read more

=生活習慣病=東京 大田区「Kクリニック山王」内科・小児科・乳腺外科 ...

消化器の病気 経口補液療法 小児の便の色 小児の便秘 感染性胃腸炎 呼吸器の病気 クループ症候群 呼吸器系について ... 整形外科の病気 側彎(そくわん) O脚とX脚 内分泌代謝の病気 小児肥満とメタボリックシンドローム 思春期の甲状腺腫 小児の肥満 予防接種 ...... 脂肪組織の判定には生体電気インピーダンス(BI)法(ヘルスメーターや スポーツジムなどで測定する)や内臓脂肪をみる腹部CT法などがあります。 肥満は高 脂血 ... read more

すずきこどもクリニック(通信)

2012年5月10日 ... 小児の肥満は年々増加し、30年前と比べると2-3倍に増加し各年齢の子供の5〜12%に 肥満を認めます。 ... をします。必要に応じて、糖尿病の検査や腹部CT・エコー検査も 行う場合があります。 ... 小児肥満(子供の肥満)とは:病気の症状辞典 ... read more

小児肥満:小児生活習慣病の原因と対策

肥満と肥満症の違い 肥満とは体格を表す言葉であり病気そのものを 表してはいません. .. ... 健康に障害を伴いやすい肥満 計測で上半身に肥満の疑いがあり腹部のCTで 内臓 脂肪型肥満と診断されたもの. 肥満かどうかは、体脂肪率で判断します。 たとえ体重が ... read more

Related Posts



0 コメント:

コメントを投稿