2012年4月29日日曜日

若い人を中心に「新型うつ病」 自分に都合悪いと調子悪くなり、自己中心的で他罰的という特徴 : ニュー投


1 : ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2012/01/08(日) 17:51:39.18 ID:???0
うつ病に罹患する従業員の増加が問題になっているが、その中で従来のうつ病とは異なる「新型うつ病」と呼ばれる症状が若い人を中心に見られるようになって いる。

従 来のうつ病の典型的な症状が抑うつ気分や自責の念、罪悪感、気力や思考力の低下などであるのに対し、新型うつ病とされるものでは自分にとって都合が悪いこ とがあると調子が悪くなり、好きなことがあると調子が良くなる。要するに仕事中だけうつ病の症状を呈し、会社を出ると元気になるのだ。また、自己中心的で 他罰的という特徴がよく見られ、従来のうつ病とは対照的に見える。

新型うつ病の休職者ではタイトルのケースのように休職期間中に海外旅行へ行きブログに写真をアップして見つかったり、元気に遊 んでいる姿を同僚に発見されたりといった話を耳にする。

こうした事態が発生すると、他の従業員は「あいつ、病気で休職していると言いながら遊び回って……」という不満を持ってしま う。その結果、職場のモラールダウンを招いてしまう可能性がある。このような新型うつ病の部下を持った場合、どう対応すべきか。

原 則は安易に素人判断をせず、会社の人事部や産業医、部下の主治医と相談して進めることである。これは従来型のうつ病と同様だ。会社には安全配慮義務が課せ られており、従業員を病気にしないよう業務態勢を整えたり、病気になった人にはそれを悪化させないよう手を打ったりしなければならない。したがってうつ病 を悪化させるような厳しい叱責はもってのほかで、相手の体調を見ながら負荷をかけないよう配慮する努力が上司には必要である。

ただ、前述したように新型うつ病の患者は、周囲からはわがままに見える振る舞いを行うケースが多い。病気が理由であれ、会社の 秩序を乱す行動をする場合にはきちんと対応する必要があるだろう。(続く)

▽Yahoo!ニュース(プレジデント)

元スレ→

 ■復職後に厳しく叱責し訴 えられたケースも

 解決策の一つは就業規則に「休職期間中は病気を治すのに専念する」という療養専念義務の規定を設け、勝手に海外旅行したりする行動に一定の制限を加えることである。休職期間 の趣旨は病気を治すことにあり、も しちゃんと通院や投薬をしないのなら休職させる必要もない、というわけである。
 このような規定がない場合、休職期間中の海外旅行に何らかの処分を下すことは難しい。現在、就業規則でこうした規定を設けている会社はあまりないが、うつ病の増加傾向を考えれ ば整備が必要だ。療養専念義務がな い会社でも、休職期間に入るときに上司から「治療に専念してください」と話をしたり、メールを一本打っておいたりすれば念押しになるだろう。

 注意を要するのは休職していた従業員が復職する場面である。以前のように働けるかといえばそうではなく、なかなか本調子に戻らず急に休んだり早退したりといった状態が続くケース は少なくない。


フルーツジュースおよび若年肥満

 そうなると上司や周囲の同僚の仕事の負担が増えるので、病気であることは理解しつつも厳しい言葉や態度が出てしまう場合がある。復職したばかりの従業員からみれば、それは職場 環境の悪化であり、再び病気がぶ り返す原因にもなりかねない。これを理由に裁判所へ訴えられたケースもある。

 その一方で詳しい事情に踏み込んではいけないというブレーキが働き、新型うつ病の従業員を放置して治外法権のような状態になっているケースも見られるが、これもよくない。 病気が理由でコンスタントに働 けないのであれば、治すための努力としてしばらく休むのか、あるいは業務を軽減し通院しながら治していくのかといった方針をきちんと本人と向き合って話し合う必要があるはず だ。

 なお、休職期間は各社の就業規則で定められており、その期間はさまざまである。休職期間をとっても治らない場合は退職としている会社が多いが、業務が原因で発症した場合は 労働基準法第19条の解雇制限により退 職させることはできない。もし、うつ病に罹患した社員に休職期間を与えずいきなり解雇して裁判に訴えられたら、合理的な理由がないとして社員側が勝訴する可能性が高い。

-おわり-


女性の完全主義
3 :名無しさん@12周年:2012/01/08 (日) 17:52:09.67 ID:XlT7LGzI0
なんでもかんでも病気にするなよw
6 :名無しさん@12周年:2012/01/08 (日) 17:52:53.21 ID:hriBy6Vh0
別名をつけてあげよう。
「なまけ病」
なんて、どお?
30 :名 無しさん@12周年:2012/01/08(日) 17:55:08.17 ID:XNAYYqTD0
>>6
むしろ「なまぽ病」なんてどうだい?
7 :名無しさん@12周年:2012/01/08 (日) 17:52:56.34 ID:gmfcPhTq0
こんなので労災下りたら最高だな
8 :名無しさん@12周年:2012/01/08 (日) 17:53:15.51 ID:iQmSVMXi0
やる気が無いだけじゃん(´・ω・`)
10 :名無しさん@12周年:2012/01/08 (日) 17:53:20.27 ID:EwYTkoMS0
こんなの昔からやろ
11 :名無しさん@12周年:2012/01/08 (日) 17:53:24.57 ID:tL5nwvDB0
これ、精神科医が適当に病名を編み出してない?
心の病なんて、もっともらしい名前を付けて、投薬を続けるだけだし。
12 :名無しさん@12周年:2012/01/08 (日) 17:53:30.43 ID:9YRzARKv0
医者の造語によって病気が増えるんだよ
ちなみに老人がなる病気は老害といって脳機能低下による病気だ
14 :名無しさん@12周年:2012/01/08 (日) 17:53:41.49 ID:+hc2+oY/0
それって、うつ病なのか?
なんだかよくわからん
15 :名無しさん@12周年:2012/01/08 (日) 17:53:45.97 ID:jTrT2qZCO
もろ2ちゃんねらの特徴と被る
16 :名無しさん@12周年:2012/01/08 (日) 17:53:48.41 ID:kYcx4CTw0
なんかまた~りな話だなぁ。 そんなん昔からあったやん。 新型つけるのヤメレ!
18 :名無しさん@12周年:2012/01/08 (日) 17:53:53.87 ID:01UFU/s+0
うつ病自体が都合のいい仮病じゃん
20 :名無しさん@12周年:2012/01/08 (日) 17:54:03.91 ID:5DDstUUj0
>>1
>自分にとって都合が悪いことがあると調子が悪くなり、好きなことがあると
>調子が良くなる。
>要するに仕事中だけうつ病の症状を呈し、会社を出ると元気になるのだ。
>また、自己中心的で他罰的という特徴

絵に描いたようなうちの社長の特徴じゃないかwwww


最高の弁護士2C肺高血圧症
23 :名無しさん@12周年:2012/01/08 (日) 17:54:22.31 ID:kWI3pzipO
>>1
勝手に病気作るなよ、バカ医者ども。
ただのワガママだろうが、アホか。
24 :名無しさん@12周年:2012/01/08 (日) 17:54:26.13 ID:rg3ge6xpO
昔はノイローゼとか言ってたよな。
26 :名無しさん@12周年:2012/01/08 (日) 17:54:30.34 ID:Mt+5pqgm0
これ老人の特徴だろwwww
45 :名 無しさん@12周年:2012/01/08(日) 17:58:22.36 ID:Y/xfS3jN0
>>26
老人は
自分に都合悪いと急に黙り込む、そして雲隠れする
しかし若者のミスは絶対に許さない
28 :名無しさん@12周年:2012/01/08 (日) 17:55:01.11 ID:OaapOi+sP
それって鬱じゃなくて、昔で言うヒステリーだろ。
29 :名無しさん@12周年:2012/01/08 (日) 17:55:04.85 ID:icUGXUmT0
新型って、はえぇ話が、病気じゃねぇってことだろ???

なんでも病気にして医者と製薬会社ばっか儲けさせているんじゃねぇよ

31 :名無しさん@12周年:2012/01/08 (日) 17:55:31.20 ID:kySiN/SX0
ただの怠慢じゃないかよ
32 :名無しさん@12周年:2012/01/08 (日) 17:55:55.46 ID:/1MJWfIb0
団塊世代なんてみんな新型うつってことじゃん
33 :名無しさん@12周年:2012/01/08 (日) 17:56:10.61 ID:HCs1bb4AO
うつ病を馬鹿にしたい奴が言ってるだけだろ。
34 :熊襲:2012/01/08 (日) 17:56:12.00 ID:8NBFm1Xn0
こんなのうつ病でもなんでもない。ただのわがままだ。
35 :名無しさん@12周年:2012/01/08 (日) 17:56:27.63 ID:oG2+CTVU0
詐病と何をもって区別して
診断するんだろう。
36 :名無しさん@12周年:2012/01/08 (日) 17:56:33.70 ID:aBVAHAJO0
安全配慮義務?
そんなんあんの?
ほんとに?
37 :名無しさん@12周年:2012/01/08 (日) 17:56:42.16 ID:VVh+S8/B0
なにその俺の中学時代みたいな病気は……
38 :名無しさん@12周年:2012/01/08 (日) 17:56:52.33 ID:fmyecCdI0
>>1
>自分にとって都合が悪いことがあると調子が悪くなり、
>好きなことがあると調子が良くなる。
>要するに仕事中だけうつ病の症状を呈し、会社を出ると元気になるのだ。

仕事を好きになればいい。簡単なことだ。


42 :名無しさん@12周年:2012/01/08 (日) 17:57:55.16 ID:tQzzIQbT0
戸籍とかDNAを調べて
朝鮮人の系統が混ざってないか調べたほうがいいと思う
43 :名無しさん@12周年:2012/01/08 (日) 17:58:00.96 ID:LfSzzG2p0
はいはい若者が悪い若者が悪い
消費しないのも仕事しないのも子供生まないのも若者が悪い
47 :名無しさん@12周年:2012/01/08 (日) 17:58:46.98 ID:sowv47S60
社員を欝に追い込む会社が悪い
休んでる時に何しようが勝手だろ
休んで心身ともにリフレッシュする事の何が悪いんだよ社畜
48 :名無しさん@12周年:2012/01/08 (日) 17:59:32.19 ID:Qwp8Mjgf0
自分は自営だから嫌な仕事も「カネ!」と思ってがんばるが
サラリーマンは休業手当とかいろいろ守られてるからそこまで頑張る気にならんのかね
49 :名無しさん@12周年:2012/01/08 (日) 17:59:43.75 ID:54B1aRIN0
割とマジで、今のうつ病やPTSD患者のほとんどはこれだろ

本当にまずい人がいるのも分かるけど絶対に一部でしょ
2ちゃんにもたまにいるよな、自称うつ病がw
鬱の人間が2ちゃんとか笑わせんなよw

53 :名無しさん@12周年:2012/01/08 (日) 18:00:11.79 ID:aNEKmgH70
精神系って何でも名前が付くんだよな
こりゃあ儲かるな
54 :名無しさん@12周年:2012/01/08 (日) 18:00:18.19 ID:Xda+kMNk0
これ普通に怠け者といわないか?
単に病名付けただけじゃね?
55 :名無しさん@12周年:2012/01/08 (日) 18:00:38.12 ID:mF7ci8cn0
うちの父親があちこち子種撒いて回ってまったく覚えがないというのも鬱病か。
76 :名 無しさん@12周年:2012/01/08(日) 18:04:45.68 ID:ndE+v1ZAO
>>55
親父の葬式が恐怖だな。
危篤になるまえに牧師か坊主を呼んで懺悔させ、葬式には弁護士と税理士と私服の警備員を配置したほうがいいよ。
56 :名無しさん@12周年:2012/01/08 (日) 18:00:40.46 ID:RKDvL2dW0
これのどこが病気なんだ?
痴漢にありがちな「ストレスのせいで」と一緒で
結局本人が好きでそう振る舞ってるだけじゃん
57 :名無しさん@12周年:2012/01/08 (日) 18:00:42.83 ID:uwVXUNSq0
仕事は鬱だけど遊び大好き!
でもこれ病気なんで仕方ないんです!

ってか。
殴れよw


58 :名無しさん@12周年:2012/01/08 (日) 18:01:12.14 ID:H4IDqfyI0
俺もあれだわー新型うつ病だわー
60 :名無しさん@12周年:2012/01/08 (日) 18:01:26.42 ID:1fg9eZZdO
仕事欲しいからといって
クマのプ○さんは夢遊病者とか
変なレッテル付けして仕事にありつこうとかしたくない
自宅警備員のほうがまだいい
61 :名無しさん@12周年:2012/01/08 (日) 18:01:26.81 ID:PDSgwwA00
単に職場が本人に合わないだけ。
就業が流動的な社会であれば、病気になる前に勝手にやめて、次を探すだろう。
が、今の日本のような社会だと、正社員待遇にともかくしがみついたほうが得。
よって企業にとっても高コストという悪循環。
62 :名無しさん@12周年:2012/01/08 (日) 18:01:33.60 ID:X7sWPRrQ0
病名なんか付けたらサボる口実与えるだけだわ。
63 :名無しさん@12周年:2012/01/08 (日) 18:02:16.39 ID:9oAKtWLD0
本当のうつ状態になったら何もする気起きないからな
俺なんて2ちゃん見てるのが精一杯だったわ(´・ω・`)
64 :名無しさん@12周年:2012/01/08 (日) 18:02:30.97 ID:nmQ82VGz0
若い人を中心に。。なんていいかげんなこというな。
これが一番多いのは老害BBA。
うちにもそっくりのなーーーんにもしないBBA複数いるよ。
でもって目いっぱい休んで旅行と食べ歩きが趣味。
「仕事しろ(してください・・)」って意味のことをちらっとでもほのめかすと病欠。
いい給料もらって定年まで遊び暮らす覚悟だろ。なんしろ部長よか年次は上だ。
66 :名無しさん@12周年:2012/01/08 (日) 18:02:43.76 ID:DfW9jYrDP
このいかさまうつ病でも、障害年金2級もらえるんだぜ?信じられるか?

医者の前でどもって演技して、診断書もらえば、月々6万6千円ももらえるんだぜ?

67 :名無しさん@12周年:2012/01/08 (日) 18:02:46.43 ID:VMuiBqqr0
今リアルに鬱から立ち直りつつあるが
お風呂に入れない食欲が無い
家から1歩も出られなくなるし人に逢えない話せない
ツイッターですら書きたくなくなる
アクティブに遊ぶなんて全くできないよ

今リハビリも兼ねて
去年から全く掃除してない部屋を這うように片付けてるとこだ


68 :名無しさん@12周年:2012/01/08 (日) 18:03:14.10 ID:JfJsFwkz0
これおまえらだよな
72 :名 無しさん@12周年:2012/01/08(日) 18:04:13.61 ID:cvqBwNmL0
>>68
俺たちは働かないし、働かないことを悪いとも思ってないから
69 :名無しさん@12周年:2012/01/08 (日) 18:03:35.69 ID:2b3PWM4j0
精神科で「眠れない」とか「食欲ない」とか言えば、即、鬱病認定をもらえるもんな
病院も儲かるわけだし
71 :名無しさん@12周年:2012/01/08 (日) 18:03:51.02 ID:go2bDxzN0
明日は休みでハッピーだが明後日から仕事でブルー。
ああ、俺も新型うつ病だな。障害手当てもらわないと。
73 :名無しさん@12周年:2012/01/08 (日) 18:04:18.17 ID:wDGZUrFq0
自分に都合悪くなると怒鳴りつける世代もいますが・・・
77 :名無しさん@12周年:2012/01/08 (日) 18:04:55.

These are our most popular posts:

若い人を中心に「新型うつ病」 自分に都合悪いと調子悪くなり、自己中心 ...

2012年1月8日 ... 病気が理由でコンスタントに働けないのであれば、治すための努力としてしばらく休む のか、あるいは業務を軽減し通院し ... 14 :名無しさん@12周年:2012/01/08 (日) 17: 53:41.49 ID:+hc2+oY/0: それって、うつ病なのか? .... 49 :名無しさん@12周年: 2012/01/08 (日) 17:59:43.75 ID:54B1aRIN0: 割とマジで、今のうつ病やPTSD患者の ..... 大人は責任さえ伴えば何をするにも自由だという当たり前のことだ。 .... 腐敗したブタ やウシの死体、イヌやネコの皮や内臓山積み、巨大な釜からは刺激臭… read more

用語説明

ひとりで外出することが困難な重度の視覚障害のある人や脳性まひ等全身性の障害の ある人などのために、外出時の付き添いを ... うつ病とは、気分がひどく落ち込んだり 何事にも興味を持てなくなったり、おっくうだったり、なんとなくだるかったりして強い苦痛 を .... 心的外傷後ストレス障害(PTSD)(*38) .... 個人の自由な意思により考え、発想 し、行動するという自発的な行為を行う人。 ... 障害のあるこどもたちが専門的な教育を 受ける場で、障害の種別により、盲・聾・養護学校(知的・肢体不自由・病弱)と分かれ ています。 read more

姫路 心療内科|前田クリニック うつ病

なかでも多いのは、軽症のうつ病や新型うつ病(非定型うつ病)で、うつ症状が軽く身体 症状が強いために、患者さんは一般的な身体疾患の診療科を訪れることになります。 しかし、そこでいろいろな検査をして「異常なし」で済まされてしまうことが多いので、うつ 病 ... read more

ブラック企業 - Wikipedia

また、この言葉の元々の意味もあり、経営者の怠慢や不適切ないわゆる"黒い交際" によって反社会的勢力の会社組織への侵入や干渉を ... ブラック企業には労働集約的 な体質の企業が多く、そういう意味ではとにかく多くの人手を必要としているため、正規・ 非正規雇用のいずれ .... など)や政治活動(主に経営者が信奉している政治団体や政治 家の集会など)にも参加を強制、もしくは自由参加を名目に強制参加させる。 ..... 退職者 の多くが勤務中に発症したうつ病やPTSDなどに、退職後も長期間にわたり苦められて いる。 read more

Related Posts



0 コメント:

コメントを投稿